安心できる豊かな暮らしへの一歩を、
わたしたちがお手伝いいたします。

新年のご挨拶(2024年)

近藤忠憲氏写真

近藤忠憲

 電子帳簿保存法は本年1月より施行されます。国税関係書類(注文書、契約書、送り状、請求書、領収書等)を取引先から紙で受け取った場合、紙のままで保存でき、電子データ化する必要ありません。取引先に紙で渡した場合の控えも同じです。
 国税関係書類を取引先から電子データで受け取った場合は、電子データのまま保存しなければなりません。取引先へ電子データで渡した控えも同じです。
国税関係帳簿(仕訳帳、現金出納帳、売掛帳、総勘定元帳等)をコンピューターで作成し、紙にプリントした場合は紙のままで保存でき、電子データ化する必要はありません。貸借対照表、損益計算書、棚卸表も同じです。
 昨年11月初めに事務所を移転しました。ジュンク堂書店から東通りを歩いて4分位でいい環境です。機会がありましたら、お寄りください。
 本年も法人税、所得税、相続税また金融等何なりと相談いただき、皆様がいい年であることを祈念し新年の挨拶といたします。

【近藤忠憲 略歴】
1979年3月
税理士登録
1995年6月
東京税理士会 理事
1997年6月
東京税理士会常務理事 税務審議部長 2期
1997年8月
日本税理士会連合会 理事 3期
2001年6月
東京税理士会豊島支部 副支部長 2期
2005年6月
東京税理士会豊島支部 支部長 2期
2009年6月
東京税理士会 理事、規制改革・納税環境整備等対策室 副室長
2011年6月
東京税理士会 理事、規制改革・納税環境整備等対策室 副室長
2015年6月~
現在
東京税理士会豊島支部 顧問
成年後見特別委員会 委員
東京税理士会 紛議調停委員会 副委員長
その他
・ 日韓友好税理士連盟 副会長
・ 組織犯罪根絶協会 副会長
・ 登録政治資金監査人
・ 認定経営革新等支援機関
・ 豊島区社会福祉事業団 評議員

スタッフ紹介(2024年)

関口卓弘

 私は将棋が好きです。但し観るのが。えっ指さないの?指さないんです。ルールは知ってるの?もちろん知ってます。王様の囲い方、序盤の戦法、殆ど知ってます。じゃあ何故観るだけ?それは…滅茶苦茶弱いからです。将棋は好きだけれど観戦するだけで自分は将棋を指さない、所謂「観る将」なんて人は自分だけかなと思っていましたが最近は藤井八冠の影響もあり増えているそうです。私は主にテレビで対局を観る、そしてその解説を聞く、という方法で楽しんでいます。恥ずかしながら司会の女性棋士も好きです。観ることに関しては服装にも注目しています。F九段、N八段、O七段などはとてもお洒落ですね。棋士の方は正座しているのでスーツのズボンの膝が出ないかといつも気になりますが…。解説の方は言うに及びませんが、時々棋士のプライベートな情報も聞けます。また最近ではITによる優劣の判定や次の一手候補も画面に出ますので以前よりも見応えがありますね。さて、そんな将棋大好きな私ですが将棋会館には一度も行ったことがありません。税理士会館のすぐそばなのに。今年は是非訪れて、近くの和食料理店で棋士の勝負めしを食してみたいと思っています。そして観るだけでなく、たまにはIT将棋でコンピューターを相手に対戦し棋力も上げたいと思います。来年の事務所だよりには、勝負めしを食べながら真剣な表情でパソコンに向かい将棋を指している私の写真を載せられるようにしたいなと思っています。

西山 純

 昨年は事務所移転という一大イベントがありました。不要なものの断捨離でとてもスッキリして、気持ちも新たに仕事ができています。この状態ができる限り続いて欲しいと思います。以前の状態に戻ったら、また移転しましょうかね。

荻原 昇

 25年住んでいるマンションも2回目の大規模修繕工事が終わりました。我が家でも、数年前までは住み替えも考えていましたが、現状の価格高騰を考えると厳しいです。まずは専有部分のリフォームを中心に、これから先の資金計画を組み立てないと‥

田中章子

 昨年11月に引っ越してきましたが、個人的にはまだまだ謎に満ちた南池袋エリア。
今のところ学生が多い、お昼時にかかわらず行列している飲食店が多い、でも意外に閑静な場所だったりしている、という印象なので散策に精を出しますか。

高田明彦

 明けましておめでとうございます。実家に屋根修理詐欺?らしき人が来たそうです。屋根の瓦がずれてて穴があいてるとのことでした。契約しようとしていたらしく身内から猛反対で見積後断ったみたいでめでたしめでたし。生活が活発に移行しつつある今、色々気を付けましょう。本年も宜しくお願い致します。

渡部康子

 うちの近隣で熊出没しました(埼玉飯能在住)。秋田のマタギの里出身の義父曰く「奴らは食べて太って勝手に冬眠するからほうっておけ」。秋に庭先の栗柿をいつも食べに来る熊は、里では野良犬と同じ扱いだそうで、人が襲われないのかと聞くと謎の笑み…。熊側が危険な地域のお話です。

長岡好美

 この数年、レコードが人気復活!60~70年代洋楽好きの私もお目当てのジャケットに出会い至福の時を過ごした時を懐かしく思います。英国は60年代バンドがまだ活躍中。昔の音楽はメロディがシンプルで心地よい。ブームで終わらず続いてほしい文化です。

松岡真理

 同じ池袋でも、東と南では様相が大分違います。新事務所がある南池袋は、人気の飲食店とお墓が多い地区。週末には、多くの飲食店に行列ができています。華やかな飲食店がある通りを1本曲がれば、今度はお墓。静寂と賑やかさを併せ持つ場所です。

豊岡 歩

 今年はとても感動的な体験をしました。それは、東京ディズニーシーのソアリンです。2019年にできたので今更という感じですが。ライド系が苦手なので楽しめるか不安でしたが、そんな不安はどこえやら。次行くときは課金してでも乗りたいです。

桧山 愛

 昨年はとうとう甥っ子に背を抜かされました。8年ぶりに親類とプチ旅行したりもしました。今年も良い年になりますように。